当院の施設基準に関する掲示
■ 明細書の発行について
当院では、医療費の内容が分かる領収証および診療報酬の算定項目や使用した薬剤・検査の名称が記載された明細書を、無料で発行しております。
■ 機能強化加算
当院は、かかりつけ医機能を有する診療所として、機能強化加算の届出を行っております。以下のような取り組みを行っております。
・健康診断の結果等の健康管理に係る相談
・保健・福祉サービスに関する相談
・必要に応じた専門医や専門医療機関への紹介
・夜間・休日の問い合わせへの対応体制の整備
■ 外来感染対策向上加算
当院では、外来感染対策向上加算の届出を行っており、以下の体制を整えています。
・感染管理者の配置
・院内の感染対策マニュアルの整備
・職員への定期的な感染対策研修の実施
・発熱や感染症が疑われる患者様の受け入れ体制の整備
■ 連携強化加算
当院は、連携強化加算の届出を行っており、地域の医療機関と連携し、感染症の発生状況や抗菌薬の使用状況等について定期的な情報交換を行っています。
■ 医療DX推進体制整備加算
当院では、医療DX推進体制整備加算の届出を行っております。
・オンライン資格確認システムを導入し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報などを取得・活用しています。
・電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制を整備しています。
・マイナンバーカードの保険証利用について、一定の実績があります。
■ 情報通信機器を用いた診療
当院では、情報通信機器を用いた診療(電話・ビデオ通話等)を実施しています。対象となる方は、事前の同意と本人確認が必要です。
■ がん疼痛管理指導
当院では、がん疼痛管理指導に関する届出を行っており、がん患者様の痛みの緩和に関する専門的な指導・管理を行っています。
■ がん治療連携指導
当院では、がん治療に関する専門的な指導や、地域の医療機関との連携体制のもと、がん患者様に適切な治療を提供する体制を整えています。
■ 地域包括診療加算
当院は、生活習慣病や認知症などの慢性疾患に対して、患者様の生活背景も踏まえた包括的な診療を行っており、地域包括診療加算の届出を行っております。
■ 在宅療養支援診療所
当院は、在宅療養支援診療所として、在宅で療養されている患者様に対して、定期的な訪問診療を通じた総合的な医療管理を提供しています。
■ 長期収載品の選定療養について
当院では、後発医薬品がある先発医薬品(長期収載品)を患者さまが希望される場合、選定療養として差額の一部をご負担いただきます。
【例】先発薬100円/ジェネリック60円の場合、差額40円の1/4である10円(+消費税)を自己負担。
■ 保険外負担に関する費用
以下の費用については、保険適用外となり自費でのご負担をお願いしております。
・診断書料:2200円(税込)
・予防接種(インフルエンザなど):お問い合わせください
・自由診療:内容により異なりますので、別途ご案内いたします